使用上の問題 一般 ケミカルフィルタ関係 規格 ケーシング 使用上の問題 環境について 圧力損失とは何ですか? フィルタを空気が通過する際、フィルタの一次側(上流側)と二次側(下流側)に差圧が生じます。その差圧値が圧力....続きを見る 低圧力損失のフィルタは、なぜ省エネと言われるのですか? 低圧力損失のフィルタは、送風機の負荷が低減し消費電力の削減に繋がります。また、フィルタも同等条件で使用した....続きを見る 処理風量時の圧力損失値をすぐ知りたい。 カタログや図面ではフィルタ単体の定格風量時の圧力損失が記載されています。処理風量からフィルタ1枚当たりの処....続きを見る フィルタの交換時期の判断はどうしたらよいのか? 初期圧力損失の2倍を目安として交換をして下さい。初期圧力損失が不明な場合はフィルタの型式と処理風量の情報を....続きを見る 差圧計で確認しているが、フィルタの圧力損失値がすぐに上昇する、あるいはなかなか上昇しない。 差圧計の経年劣化による不具合や差圧用ピトー管の詰まりやチューブのねじれ、フィルタの取付け状態、フィルタ外枠....続きを見る フィルタで捕集した塵埃の成分や使用後の捕集効率、圧力損失の分析はできますか? 弊社工場で、成分分析、捕集効率、圧力損失の試験が行なえますのでご相談ください。 最終圧力損失や処理風量、使用温湿度がフィルタの仕様を超過した場合、どんな問題がありますか? フィルタの最終圧力損失、定格風量、最高温湿度を超えて使用しないで下さい。フィルタの変形、破損及び捕集効率の....続きを見る 標準仕様以外の材質や、異型寸法のフィルタの製作は可能ですか? 設計基準を満たした場合、製作は可能ですのでご相談ください。 前のページへ戻る このページの先頭へ