面圧分布測定システム I-SCAN超薄型0.1mmセンサシートに
よるフィルム式圧力分布測定
これまで不可能だった圧力分布の見える化を実現
超薄型センサシートでリアルタイムに測定可能
豊富な機能で様々な圧力分布を測定可能
			- 特徴1シンプルな構造で繰り返し使えて安価な、厚さ0.1㎜の超薄型センサシート
 - 特徴2センシングポイントは最大約2000点。高密度な圧力分布測定が可能
 - 特徴3測定圧力に合わせてソフトウェア側でセンサ感度調整が可能
 - 特徴4最高100Hzのサンプリングでリアルタイムに測定可能
 - 特徴5Webカメラと連動することで、解析のしやすさを向上(オプション)
 - 特徴6測定データはASCII、AVI、JPEG、MATLAB形式で保存可能
 - 特徴7安心サポートの日本製
 
専用ソフトウェアから見た圧力分布の表示例
リアルタイムでの様々な表現方法による圧力分布表示
2次元、3次元にて圧力の分布を16色のグラデーションにより表現します。
荷重中心、接触面積、総荷重値等も表示されます。
		- 1圧力分布2次元表示
 - 2青色 → 低圧部分
 - 3赤色 → 高圧部分
 - 4圧力分布3次元表示
 - 5各種グラフ表示
 - 6圧力スケール
 
専用ソフトウェアの機能
プレス機による加圧例
			プレス機の動的な圧力分布の変化を測定することができます。
ローラによる加圧例
			ローラのニップ圧力分布、ニップ幅を測定することができます。
こんなところに使われています
工業分野
- 
				
CMP研磨パッド圧力分布測定 - 
				
ダイボンディング圧力分布測定 - 
				
FPC積層プレス圧力分布測定 - 
				
LCDバックライト貼り合わせ
時の圧力測定 - 
				
クリームはんだ印刷機の
圧力分布測定 - 
				
真空ラミネート時の
圧力分布測定 - 
				
ダンボールの圧縮
試験機圧力分布測定 - 
				
建築物の基礎部土圧力分布測定 - 
				
ペットボトル梱包時の積載圧測定 - 
				
ブラシの圧測定 - 
				
反りの検知 - 
				
燃料電池セルスタックの充放電による
圧力分布測定 - 
				
人口膝関節の設計と評価 - 
				
人工股関節の設計と評価 - 
				
MLCC積層プレス圧力分布測定 - 
				
シリコンウェハの洗浄ブラシ圧
(PVCブラシ) 
- 
				
ヘッドフォンの装着
圧力分布測定 - 
				
ヘルメットの装着
圧力分布測定 - 
				
ものの持ち方評価 - 
				
人口膝関節などの
圧力分布測定 
ダイボンディング圧力分布測定/ワイヤーボンディング圧力分布測定/フリップチップボンディング圧力分布測定、リードフレーム押さえ圧分布測定/ 太陽電池向け電極印刷/導電フィルム圧着部圧力分布測定/FCスタック部圧力分布測定/リチウムイオン電池向電極板ロールプレス部圧力分布測定/ リチウムイオン電池の過充電膨張圧分布の測定/ヒートシール部の圧力分布測定/保護フィルム真空ラミネート部の圧力分布測定/ FPC積層プレス圧力分布測定/LCD基板積層プレス圧力分布測定/積層セラミックコンデンサー製造工程の圧力分布測定/グリーン印刷時の圧力分布測定/ プリント配線板積層プレス圧力分布測定/銅張積層板プレス圧力分布測定/スクリーン印刷スキージ圧力分布測定/クリームはんだ印刷機の圧力分布測定/ ドライフィルムラミネート圧力分布測定/超音波プローブプレス加工時の圧力分布測定/樹脂成型金型接触圧力分布測定/段ボールの圧縮試験機圧力分布測定/ HDD・CPUヒートシンク設置圧力分布測定/PVAスポンジロール圧力分布測定/パーカッション楽器への組み込み/建築物の基礎部土圧力/洗濯機内装樹脂材のあたり圧力分布測定/ ウレタン緩衝材の反発圧力分布測定/シエーバー握り心地解析/ロボットハンドの把持圧力分布測定/ヘッドフォンの装着圧力分布測定/マッサージ機の圧力分布測定/ 文具使用時の把持圧力分布測定/飲料容器の開発(持ちやすさ測定)/化粧品容器の開発(持ちやすさ測定)/整髪剤容器の開発(持ちやすさ測定)/ スマホ・タブレットPCの持ち方評価(持ちやすさ測定)/人工膝関節開発解析時の圧力分布評価/義足のソケット圧力分布評価/ヘルメットの装着圧力分布測定/ ペットボトル梱包時の積載圧測定/ブラシの圧測定/反りの検知
ハードウェア仕様
構造と原理
		- 2枚のフィルム(PET)にそれぞれ、行、列の銀電極を配線します。
 - 銀電極の上に感圧導電性インクをコーティングします。
 - 行、列の電極の交点がセンシングポイントとなり、圧力がかかると電気抵抗値が変化します。
 - 電気抵抗値は8bitのデジタル値に変換され、パソコンに取り込まれます。
 - 測定範囲は各種感度のセンサからお選びいただけます。また、ソフトウェアの感度調節機能で変更も可能です。
 
システム構成
		- 1ソフトウェア
 - 2センサコネクタ
 - 3センサシート
 
センサコネクタ(EVOハンドル)
		-  センサシートを接続するためのコネクタです。
各センシングポイントの持つ電気抵抗値を、デジタル信号に変換してパソコンに送信します。 
| 分解能 | 8ビット | 
|---|---|
| サンプリング速度 | 最大10msec(1フレーム当り) | 
| サイズ | 幅57mm × 奥行T135mm × 高さ35mm | 
| ケーブル長さ | 約4.5m | 
| 重量 | 約320g | 
| インターフェース | USBポート | 
ブラダテスター(オプション)
センサ部全面に均等な圧力を加える事が出来る装置です。
本装置を使用して、センサの出力確認や、センサの分布補正(イクイリブレーション機能)をすることで、I-SCANをより精度良くご使用頂けます。(センサの種類、仕様により、ご使用になれないものもあります。)
			| BDS-A | BDS-B | BDS-D | |
|---|---|---|---|
| 重量 | 約10Kg(本体のみ) | 約16Kg(本体のみ) | 約20Kg(本体のみ) | 
| 加圧面積 | 90×310mm | 200×300mm | 260×300mm | 
| 加圧可能範囲 | 100~500kPa | 100~500kPa | 100~500kPa | 
適合センサシートの仕様概略
| 呼称 | センサ厚 (mm)  | 
						空間分解能 (mm)  | 
						センサ点数 | センサ部サイズ (mm)  | 
						最大測定圧力※1 (kPa)  | 
						寸法 (mm)  | 
					
|---|---|---|---|---|---|---|
| 40 | 0.1 | e:1.00 | 1936点 (44行×44列)  | 
						44 × 44 | (H) 500 | a:78 b:54 c:294 d:370  | 
					
| 50 | e:1.27 | 56 × 56 | (2.5)※ 250 (H) 700 (R) 3500  | 
						a:85 b:62 c:290 d:380  | 
					||
| 75 | e:1.91 | 84 × 84 | (R) 2100 | a:123 b:88 c:249 d:380  | 
					||
| 100 | e:2.54 | 112 × 112 | (0.5) 50 (H) 200 (R) 1300  | 
						a:149 b:116 c:248 d:420  | 
					||
| 150 | e:3.75 | 165 × 165 | (R)※ 1300 | a:200 b:170 c:90 d:320  | 
					||
| 210 | e:5.41 | 238 × 238 | (0.8)※ 80 (H) 200 (R) 1300  | 
						a:284 b:250 c:200 d:540  | 
					||
| 10×10 | e:1.27 | 100点 (10行×10列)  | 
						12 × 12 | (2.5)※ 250 | a:28 b:19 c:139 d:252  | 
					
※1 1kPa≒0.01kgf/cm2 最小測定圧力は最大測定圧力のおよそ1/10です。
※は受注生産です。
		
