よくある質問

ホーム > よくある質問

よくある質問

設置ウエブ遊間はどのくらいの小ささ(狭さ)まで、施工可能でしょうか?
設置ウエブ遊間は100mm以上必要です。設置面のケレン清掃が必要なので、工具類を入れて作業ができるウエブ幅....続きを見る
バリアレックスはNEXCO構造物施工管理要領対応品ですか?
バリアレックスはNEXCO構造物施工管理要領に対応しています。
納入実績はどのぐらいあるのでしょうか?
トランスフレックスは1970年代に導入以来、実に半世紀近くの間、全国各地に採用されています。各製品の実績詳....続きを見る
製作納期はどのくらい必要でしょうか?
製品により異なりますので、お問合せ下さい。ゴム系の製品は一部在庫対応しています。
地覆部の止水性を高める方法はありますか?
製品を地覆部に合わせて立ち上げることが可能です。
縦目地に使える製品はありますか?
ほとんどの製品が縦目地にも使えます。縦目地専用の製品としてはタテメジャーがあります。
対応可能な遊間は最大で何ミリでしょうか?
適応最大遊間は、ワンダーフレックスのWF400-280で、580mm(最低温時)まで対応可能です。....続きを見る
対応可能な伸縮量は最大で何ミリでしょうか?
適応最大伸縮量(常時)は、トランスフレックスのNo.330で、330mm(±175mm)まで対応可能です。....続きを見る
舗装厚の中で設置可能な製品はありますか?
HTF-Sシリーズは舗装内(70mm厚)で設置が可能です。
製品表面に滑り止めの処理を追加加工することは可能でしょうか。
滑り止め処理加工が可能です。方法は摩擦素子コート工法、シート貼付、縞鋼板の採用等、いろいろな方法があります....続きを見る
前のページへ戻る

このページの先頭へ